さとうゆういち 石巻市の未来をつくる

政策 POLICY

地域経済の活性化

  • 石巻新庄道路ほか、道路整備を推進(県道238号釜谷大須雄勝線の尾ノ崎~名振間、県道151号河南南郷線の軽井沢バイパス等)
  • 中小企業・小規模事業者への経営支援、起業を目指す人へのベンチャー支援を強化
  • 新規就農者へ経営支援、移住支援
  • 地場農産物、水産物の消費拡大
  • 鳥獣被害対策
  • 県立自然公園旭山の活用、再整備

安心・安全

  • 地域公共交通への支援の拡充
  • 消防団に対する支援強化(装備・団員確保など)
  • 防災・減災対策として、新しい技術導入
  • 防災訓練の充実や防災士等の人材養成
  • コロナワクチンの副反応による健康被害を受けた方の救済と実態調査を提言

子育て支援・教育対策

  • 授業料、給食費の無償化
  • 乳幼児医療費助成制度の充実強化
  • 学校施設や通学路の安全対策
  • 学力向上対策と地域間格差の解消
  • 不登校、ひきこもり対策
  • 防災教育の充実
  • 被災地研修の教育旅行の誘致

・・・など、目指してまいります。

プロフィール PROFILE

  • 名前:佐藤 雄一(さとう ゆういち)
    生年月日:1979年 9月 1日
    住所:石巻市北村
    資格:中型自動車免許(MT)、大型自動二輪免許、FIA国内A級ライセンス、2級小型船舶免許、高校地理歴史・公民教員免許、中学校社会科教員免許、乗馬5級、他
    趣味:スノーボード、サーフィン、コンセプトのあるカフェ巡り
    好きな食べ物:ウニ、ホヤ、ワカメ、クラフトビール
    好きな言葉:意志あるところに道がある
  • 宮城県石巻市(旧・河南町)で育つ
    河南町立 北村小学校 卒業
    河南町立 河南西中学校 卒業
    日本大学 法学部 政治経済学科 卒業
    元衆議院議員 秘書
    石巻市議会議員(3期)
  • さとうゆういち

経歴 CAREER

議会関係

    2017年4月 石巻市議会議員補欠選挙
  • 産業建設委員会 委員
  • 東日本大震災復興創生特別委員会 委員
    2018年5月 石巻市議会議員選挙 当選(2期目)
  • 環境教育委員会 副委員長
  • 東日本大震災地域コミュニティ再生特別委員会 副委員長
  • 議会運営委員会 委員
  • 広報広聴委員会 委員
  • 議場コンサート実行委員会 副委員長
  • 石巻地方広域水道企業団議会 議員
    2020年5月
  • 保健福祉委員会  委員長
  • 議会改革推進会議 副会長
  • 議会運営委員会 委員
  • 広報公聴委員会 委員
  • 宮城県後期高齢者医療広域連合議会 議員
    2022年5月 石巻市議会議員選挙 当選(3期目)
  • 産業建設委員会 副委員長
  • 少子化対策特別委員会 副委員長
  • 石巻地区広域行政事務組合議会 議運委員長
  • 石巻市歴史文化財活用を推進する議員連盟 幹事
    2023年9月
  • 石巻市議会議員 辞職

議会以外

  • 全国若手議員の会・東北ブロック 元会長
  • 全国有志議員の会 会員
  • 交通安全協会 河南支部 北村分会 庶務会計
  • 石巻市消防団 河南地区団 箱清水班 会計
  • 朝日山計仙麻神社 総代
  • 伊達家鳳文会 会員
  • 仙台藩志会 参与
  • 桃生町そば打ち愛好会 会員
  • ブルーリボンを守る議員の会

主な実績と活動

  • 石巻ホヤ大使の提案が、いしのまき観光大使の創設に繋がりました。
  • 形だけとなっていた敬老会について、見直しを提言したところ、廃止となりました。
  • 遊楽館の雨漏りについて何度も質問し、工事が完了しました。
  • 若者の力を活かす政策について質問しました。政策コンテストにおいて、高校生が考えたゲームで町おこしに案が採用され形になりました。
    キズナファンタジア
  • コロナワクチンでお困りの方のご相談を受け付けております。
  • 他、道路の修繕や水路の泥上げなど、地域の要望を市政に届けてまいりました。

活動報告

  • 市議会議員時代は、約3か月ごとにある議会で毎回欠かさず一般質問に登壇し、市政に対し質問を行ってまいりました。
    過去の一般質問<一覧>

    また、議会閉会後には市政報告を発行している他、インターネット、ブログでも活動報告をしております。
佐藤雄一事務所